JR北海道

旅行記

春の胆振散歩(1)雨の北海道に上陸

大学在学中の一大イベントである就職活動もようやく一段落したので、早速北海道に行くことにしました。3月末、1人でふらっと行ってきます。 今回宿泊する場所は室蘭2泊と苫小牧1泊、そして考えているのは室蘭・苫小牧両者のカレーラーメンを食べたいとい...
鉄道・航空・バス

特急北斗・特急すずらんのおすすめの座席は?車窓と併せて紹介!

特急「北斗」は、函館と札幌を結ぶ特急列車。特急「すずらん」は室蘭と札幌を結ぶ特急列車です。(東室蘭〜札幌間は、特急「北斗」「すずらん」の両者は同じ線路を走ります。) 特に特急「北斗」は、函館・洞爺・登別・白老など道内屈指の観光地を通るため、...
鉄道・航空・バス

南千歳駅での乗り換えを解説!乗り継ぎ時間は?時間つぶしはできる?

新千歳空港駅の隣の駅、南千歳(みなみちとせ)。 特急列車、特別快速などもすべて停車する主要駅です。そして南千歳駅の主な役割は「各方面への乗り換え」。南千歳駅は、札幌方面、函館方面、釧路方面、新千歳空港方面の4方向に線路が伸びるジャンクション...
旅行記

真冬の北海道横断の旅(10)日本海を見て帰路へ

この記事は、真冬の北海道横断の旅(9)の続きです。 大混雑の小樽駅 ロイズタウン駅から札幌駅へ、そして快速「エアポート」小樽行きに乗り換え、小樽駅にやってきました。しかしどうも様子が変です。 めちゃくちゃ混んでいるんですよね。今までももちろ...
旅行記

真冬の北海道横断の旅(9)ロイズの駅とロイズ工場

この記事は、真冬の北海道横断の旅(8)の続きです。 工事中の札幌駅 いよいよ最終日。まだ寝足りませんが、眠い目をこすって札幌駅へ向かいます。 北海道新幹線の開業工事により、駅ビルの一つ、パセオも2022年9月に閉店してしまいました。いつも賑...
旅行記

真冬の北海道横断の旅(8)札幌の夜

この記事は、真冬の北海道横断の旅(7)の続きです。 特急列車で札幌へ ようやく札幌行きの列車の発車時刻となりました。木の温もりあふれる駅舎は温かみを感じますね。 近代的な高架ホームから乗り込むのは、シルバーのスタイリッシュな外観をもった特急...
鉄道・航空・バス

はこだてライナーは全席自由席!乗り方・座るコツを紹介![指定席はない]

北海道新幹線の新函館北斗駅は、函館駅と18km離れています。新函館北斗駅という駅名の通り、駅の所在地は函館市ですらなく、北斗市です。 東京方面から新幹線で来ると、新幹線を降りるのは新函館北斗駅になるわけですが、新函館北斗駅周辺は函館市の中心...
鉄道・航空・バス

新千歳空港〜札幌の移動は旅行者ならJR一択!バスは札幌市民向け

新千歳空港と札幌の移動手段は主に2つあります。1つはJRの快速「エアポート」、もう一つは「空港連絡バス」です。北海道旅行に行って新千歳空港〜札幌間を移動する際、JRを使ったほうがいいのか、バスのほうがいいのか、迷う方もいるでしょう。しかし断...
観光・歴史

札幌駅からすすきのは徒歩で!地下鉄は使わなくていいぞ!

札幌駅と札幌の繁華街・すすきの。 札幌駅からススキノへ、またはススキノから札幌へ移動しようとすると、乗換案内が提案してくるのは地下鉄でしょう。 しかし、ここでは断言します。歩くのが苦でない方で、時間が切羽詰まっているわけではない方は、札幌駅...
鉄道・航空・バス

快速エアポートの自由席は座れるの?混雑は?指定席の方がいい?

小樽・札幌と新千歳空港を結ぶJRの快速列車、「エアポート」。6両編成で、うち5両(4号車以外)が自由席車、1両(4号車)が指定席「uシート」です。果たして自由席にしようか、少し高いけど指定席にしようか、迷う方も多いのではないでしょうか。 こ...
旅行記

真冬の北海道横断の旅(5)石北本線キハ40で峠越え

この記事は、真冬の北海道横断の旅(4)の続きです。 初回はこちら。 サロマ湖 朝は温泉で少しのんびりしすぎました。温泉に入っていると髪の毛が凍るんですよ。3日目にして、北海道に寒気が到来。北海道の本気を見られるでしょうか。 まずはサロマ湖か...
グルメ・名産

名寄駅周辺のグルメ・観光紹介!名寄街歩きを楽しもう!

ここは宗谷線の途中駅で最大のターミナル、名寄(なよろ)駅です。国鉄時代からの大きな木造駅舎が特徴です。 そんな名寄駅周辺の街歩き、そして観光やグルメをご紹介します。 シャッターばかりの名寄の商店街 さて、名寄の街ですが、駅前には大きな商店街...
鉄道・航空・バス

特急カムイとライラックの違い・座席選びのコツ!自由席?指定席?何号車?

札幌と旭川を結ぶJRの特急列車は主に2種類あります。「カムイ」と「ライラック」です。何が違うの?どっちに乗ればいいの?そしてついでに自由席、指定席どっちがよくて、さらに何号車がおすすめなのか?といった疑問にお答えします。 最初に基本的な情報...
旅行記

真冬の北海道横断の旅(4)サロマ湖を目指して

こちらの記事は、真冬の北海道横断の旅(3)の続きです。 網走に戻る さて、知床斜里駅まで戻ってきました。超ファインプレーをしてくれたタクシーの運転手さんともここでお別れです。これからもお元気で。 知床斜里駅の駅舎はすごくおしゃれ。木の小箱を...
旅行記

真冬の北海道横断の旅(3)流氷を探して

こちらの記事は、真冬の北海道横断の旅(2)の続きです。 始発列車 案の定ほとんど寝ていませんが、早朝の網走駅に到着です。皆さんも修学旅行の時とかほとんど寝てなかったでしょう? この「網走駅」の縦書きの看板が有名なんですけど、ご存知ですか? ...
無人駅めぐり

#32 オホーツク海と流氷 北浜駅(網走市・釧網線)

オホーツク海に一番近い駅として知られ、観光客から人気の高い北浜(きたはま)駅。 駅の目の前に広がるオホーツク海の美しさはもちろんのこと、味のある木造駅舎もあり、数々のドラマのロケ地としても使われています。また、冬季には流氷が見られることでも...
無人駅めぐり

#31 歴史ある終着駅 夕張駅(夕張市・石勝線)

道内屈指の大動脈・石勝線ですが、かつてはその石勝線の新夕張駅から夕張(ゆうばり)駅まで支線が伸びていました。この支線は2019年に廃止となってしまいましたが、かつては夕張の石炭を運び出すことに使われていた路線で、非常に長い歴史を持ちます。 ...
鉄道・航空・バス

最北の最終列車「特急サロベツ3号」の浪漫

日本最北のまち・稚内。果てしなく遠く、行くのが難しい場所というイメージがある方も多いでしょう。実際、稚内駅に行く特急列車は1日3本のみ。普通列車も3本ありますが、うち1本は旭川を早朝6時に出て稚内まで6時間かけて走る便、残りの2本は途中の名...
グルメ・名産

長万部名物・かにめしの歴史と購入場所・2通りの楽しみ方!

北海道・長万部(おしゃまんべ)の名物は?と言うと皆さん口を揃えて言います。「かにめし」と。 実際、長万部のかにめしは非常に有名です。主に知られているのが駅弁でしょう。北海道を代表する人気駅弁の一つで、以前特急列車に車内販売があった際は、長万...
無人駅めぐり

#30 駒ヶ岳と温泉?? 銚子口駅(七飯町・函館線)

渡島砂原駅に引き続き、砂原線の駅をもう一ついきます。2022年に廃止となってしまった駅ですが、銚子口(ちょうしぐち)駅です。 銚子口という名前の由来は近くにある沼、大沼からです。大沼は北東に行くにつれ細くなっていき、銚子の口のようになってい...