自然– tag –
-
美瑛・三愛の丘「ガーデンプレイズ」で味わう絶品ハンバーグとコーヒー
美瑛には「〜の丘」という景勝地がたくさんありますが、その中の一つが「三愛の丘」です。 三愛の丘展望公園 三愛の丘展望公園から見渡せるのは農村地帯。「丘」という名の通り、小高くなっている場所から、美瑛らしい風景を望めます。 景色としては、なだ... -
春の胆振散歩(4)室蘭景勝地めぐり
この記事は、春の胆振散歩(3)の続きです。 測量山展望台 空いていたので文学館でゆっくりした後、外に出ると天気は割と良い感じに。というわけでそろそろ行動を始めることにしました。 はじめに向かおうと思ったのが、測量山展望台です。室蘭市を一望で... -
冬の銀河・流星の滝は大迫力の氷瀑!冬季アクセスや見どころを解説!
旭川からほど近い観光地、層雲峡(そううんきょう)は、北海道を代表する有名観光地です。その層雲峡の中でも、代表的な見どころが銀河(ぎんが)の滝・流星(りゅうせい)の滝です。 銀河(ぎんが)の滝・流星(りゅうせい)の滝は別の滝ですが、隣り合っ... -
阿寒湖周辺観光ガイド:基礎知識と観光スポット・所要時間・観光モデルコースも解説!
阿寒湖(あかんこ)は北海道東部に位置するカルデラ湖です。阿寒湖の畔には阿寒湖温泉があり、北海道東部を代表する観光地の一つです。まりもでも有名ですね。 神秘の湖・阿寒湖に関して、まず5つの観点からご紹介します。ここで阿寒湖に行く際に知ってお... -
北海道旅行、どこがおすすめなの?への回答[おすすめ時期と場所]
「北海道行きたいんですけど、どこがいいですか?おすすめはどこですか?」 よくきかれる質問です。 ここで回答しましょう。「どこでも素晴らしい。」以上です。 いや、本当にそうなんです。どこに行っても美しくて、気持ちよくて、優しくて、美味しいのが... -
噴火湾と駒ヶ岳の絶景!潮風が気持ちいい石倉駅に下車してみた!
函館から札幌へのルート、JR函館線は海の景色に山の景色に、非常に風光明媚な路線として知られています。函館から札幌へ向かう特急列車に乗り込むと、函館から50分弱で着くのが森(もり)駅です。森駅まで駒ヶ岳の麓、複雑な火山地形を走っていた列車は、... -
美瑛・白ひげの滝完全ガイド!青い池はなぜ青い?の答えがここに!
北海道・美瑛(びえい)は北海道らしい景色満載の人気の観光地。夏に行っても冬に行っても素晴らしい場所です。 今回はその中から、パワースポットとしても有名な「白ひげの滝(しらひげのたき)」をご紹介します。白ひげの滝に行かれる際は、ぜひ近くの「... -
[面白い]ヤリキレナイ川の由来と場所・川の看板へのアクセスは?
空港のある千歳市。財政破綻を経験した夕張市。これらは全国的に名前が知られています。 しかしその間にある由仁町(ゆにちょう)はなかなか知られていません。駅もありますが、特急列車も通らないので、目立つ存在ではないのでしょう。 その由仁駅の近く... -
夕張・滝ノ上公園の「千鳥が滝」はアイヌの信仰を集めた神秘の名瀑!
夕張の滝ノ上公園に「千鳥が滝」という滝があります。すごく大きな滝というわけではないものの、実は歴史的にアイヌの信仰を集めた滝であり、その神秘的な姿ゆえにファンも多い滝です。いわば「知る人ぞ知る名瀑」となっています。 「最寄駅」から滝まで歩... -
とんでもない迫力だった!長万部の巨大水柱の記録
2022年8月8日、長万部(おしゃまんべ)町の飯生(いいなり)神社境内で突如として巨大水柱が現れました。全国ニュースでも報道され、衝撃だった方も多いのではないでしょうか。 当時もその位置はGoogleマップに掲載され、2023年現在でも、「長万部巨大水柱...