砂澤ビッキ記念館(エコミュージアムおさしまセンター)観光案内

北海道出身の彫刻家・砂澤ビッキ(Sunazawa Bikky, 1931-1989)。北海道の大自然を感じさせ、原始的ながらモダン、という独特の作風で知られています。

砂澤ビッキは、旭川の近文(ちかぶみ)で生まれ、北海道で農業に携わった後21歳で鎌倉に移住、彫刻を始めて、27歳のときにモダンアート協会展新人賞を受賞。28歳で北海道に戻り、その後第1回集団現代彫刻展への出品(29歳)や旭川市の「アイヌ民芸センター」の設計(30歳)などを行いました。36歳の時には札幌市白石区にアトリエを構えましたが、47歳になると音威子府(おといねっぷ)村筬島(おさしま)の廃校になった小学校をアトリエにし、57歳に骨髄がんで死去するまで、そこで数々の作品を生み出しました。

北海道で一番人口が少ない村。そして豪雪地帯。大自然の真っ只中にある、廃校になった小学校をアトリエに選んだことに、砂澤ビッキの人柄が現れていると言えるでしょう。

そのビッキがアトリエを構えていた小学校、旧筬島小学校の建物は、現在は「砂澤ビッキ記念館」としてリニューアルされ、ビッキの数々の作品が展示されています。かつての筬島小学校は、アトリエとして第2の人生を歩んだのち、さらに記念館として第3の人生を歩んでいるわけです。

目次

小学校の面影を残す砂澤ビッキ記念館

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

道外出身・道外在住大学生。
小学生のころから北海道の魅力にとりつかれ、北海道旅行回数は30回超。
詳しくは「ご挨拶」ページを参照。
2024年5月25日Xアカウント開設。

目次