空港の中に温泉があり、飛行機を待つ間に温泉に入浴する。なんとも贅沢な話ですが、新千歳空港ではこれが普通にできてしまいます。新千歳空港の4階に、「新千歳空港温泉」という施設があるのです。なんと空港の中に温泉があるのです。
新千歳空港温泉の入館料は大人2600円(子ども半額)です(2025年5月現在)。温泉の入浴料としてはちょっと高いな・・・と思い、二の足を踏む人も少なくないことでしょう。中でどんな過ごし方、楽しみ方ができるのかご紹介し、入浴しようか迷われている皆さんが、新千歳空港温泉に入るべきか入らなくていいのかを判断する材料になってもらえたらいいなと思っています。また新千歳空港温泉での過ごし方を知っていただき、利用する際に最大限新千歳空港温泉を活用し、素晴らしい時間を過ごしていただけるようサポートできたらと思います。
割引券はほとんどない新千歳空港温泉
インターネット上には、「ラウンジで割引券がもらえる」といった話や、「イオンカードを提示すると割引される」といった話が挙がっていたりしますが、全て過去の話。2025年5月現在、割引券は基本的にありません。ベネフィットステーションや、JAFなどといったものでもおそらくないはずです。
まあ、ないことを証明することは至難の技なので、「絶対にない」と断定することはできないのですが、ごめんなさい、本当に新千歳空港温泉って、割引券がないんですよね。「割引はないものだ」と諦めてしまうのが一番だと個人的には思います。もしかしたら私の知らないどっかであるのかもしれませんが、まあ基本ありません。
ここがすごいぞ新千歳空港温泉!
そんな新千歳空港温泉、入ろうとすると入館料は2600円です。温泉にしては高いなあ、と思う方も多いでしょうが、非常に立派な施設なので、賢く使うことで2600円でも安く思えるような使い方もできます。
内湯・露天風呂・サウナ
まず温泉施設ですが、さすがは新千歳空港の温泉とあって、かなり充実しています。内湯はもちろんのこと、かなり広い露天風呂もあり、サウナもついています。水風呂・ジャグジーもあり、ほとんどの人は満足できる施設でしょう。清潔で広々としています。
泉質自体は、ナトリウム塩化物泉で、そこまで珍しい泉質ではありません。日本によくある普通の温泉、といった感じですね。保温効果が高いことで知られている泉質です。
温泉以外に、休憩処が充実している
新千歳空港温泉の温泉が立派なことは先述しましたが、温泉以外の施設も充実しています。リクライニングチェアがあったり、普通のロビーのような場所があったり、ちょっとした仕事ができそうなデスクがあったり、また畳の部屋があって横になっている人もいます。空港での長い待ち時間に、自宅のようにくつろげる場所がここ新千歳空港温泉なのです。また着心地の良い館内着を貸してくれるので、スーツ等で来ている方でもリラックスできますよ。
ただ単に「温泉に入りたい」というだけだと2600円は高いな・・・と思えるかもしれませんが、専用の館内着を着て、畳の上でゴロゴロしたり、ソファーで休んだり、のびのびできることを考えたら、なかなか魅力的だと思いませんか。
荷物を一式預かってもらえる
新千歳空港温泉を利用する場合、カウンターで荷物一式を預かってもらえます。空港という特性上、荷物が多いという方は多いと思いますが、ここ新千歳空港温泉を利用すれば、施設を出るまで荷物に煩わされることはありません。これも新千歳空港温泉を利用する大きなメリットです。そこら辺のコインロッカーに預けるにしても、500円くらい掛かっちゃいますからね。
穴場の食事処
新千歳空港温泉の中にはお食事処もあります。そしてここが結構穴場でいいのです。というのも、新千歳空港内のレストランというのは総じて混雑するわけですが、新千歳空港温泉の中のレストランは比較的空いていることが多いです。そういうのが1点、そしてもう一つ、価格がリーズナブルなんですよね。やっぱり新千歳空港は一大観光地ということもあって、どこの店も値段はやや高め。空港価格だな、と感じてしまうことも決して少なくありません。そんな中で新千歳空港温泉内のレストランは庶民に優しいメニューと価格設定です。他のレストランのように「豪華な海鮮丼!」とかではありませんが、パスタや焼きそば、カツ定食など、学生時代に学校帰りに食べたな、なんていうようなメニューも並んでおり、お財布に優しいです。
ちなみに食事処だけ利用することもOK
でもそんな穴場のレストランに行くには入館料2600円を払わないといけないんでしょう?と思うでしょう。実はそんなことはないのです。レストランだけ利用して帰る場合は、入館料2600円を払う必要はありません。これ、結構多くの人が知らないんですよね。そもそも「新千歳空港温泉」の中にレストランがあるということを知らない方も多いですね。
本当に「多くの人が知らない穴場のレストラン」だと個人的には感じているので、ぜひ有効活用なさってください。
深夜料金2000円で宿泊も可能
新千歳空港温泉は、夜通し空いていますので、中で一晩明かすことも可能です。その場合深夜料金2000円が追加でかかりますが、それでも入館料2600円と合わせて4600円。一晩を明かす値段としては割とリーズナブルでしょう。
また、もっとお金に余裕があるという方は、普通に部屋(個室)に宿泊することもできます。値段はもちろんもっとかかりますが、「空港内に宿泊できる」ということは、移動の便利さにおいてかなりアドバンテージです。
入館料2600円は高い?
どうですか。ここまで新千歳空港温泉を紹介してきましたが、入館料2600円が高いかどうかは、個人の価値観によるでしょう。しかし、新千歳空港温泉は「温泉だけでない」リラクゼーション施設です。4時間でも5時間でも、のんびりできてしまう場所なのです。「ただサクッと温泉に入るだけ」を目的としている人からすれば確かに高い金額だと思えるかもしれませんが、上手に使えば決して高い金額ではないと思えるのではないでしょうか。
個人的には、1時間くらい時間が空いたから温泉に入る、という使い方はちょっと勿体無い気がします。もう本当に3時間とか4時間とか、半日くらい時間があって、のびのび時間を潰したい、という場合に最適です。
あとは、「入館料を払わなくても食事処だけ利用できる」ということは覚えておくと便利でしょう。新千歳空港温泉の中にある食事処なんて知らない旅行客も多いですし、リーズナブルですからね。
詳しくは、以下の公式サイトから。
