北海道の真ん中・旭川空港ですが、その名前から「旭川に行くための空港」だと思っていませんか。まあ、もちろん間違ってはいないのですが、旭川空港からそのまま旭川に行く、というのはちょっと旭川空港の使い方として勿体無いな、と思ってしまうのです。
「旭川空港」は「富良野・美瑛空港」
まずは旭川空港の位置をご紹介しましょう。ここにあります。
どうですか。旭川空港は、実は旭川市街よりもだいぶ南にあるのです。なんと旭川よりも、美瑛の方が旭川空港に近いのです。そして美瑛の南には富良野が。なんと、北海道を代表する2大巨頭とも言える観光地が、旭川空港の目と鼻の先なのです。旭川空港から旭川市街(旭川駅方面)に行って、そこからさらにJRに乗ってして富良野・美瑛に行く、という旅行客が多いようですが、それは勿体無いと思います。富良野・美瑛を観光するなら旭川空港からダイレクトで向かうのが便利であり、それが私のおすすめです。
上手く使うと、旭川空港は本当に富良野・美瑛の観光に便利なので、旭川空港は「富良野・美瑛空港」という認識を持っておくといいのではないかと思います。一見「富良野・美瑛」は内陸で、アクセスが悪そうな場所に思えるのですが、旭川空港を利用すればかなり便利な場所なのです。
旭川空港の賢い使い方(その1)
まずは旭川空港を「富良野・美瑛空港」として使う方法について。レンタカーの場合は特に問題ないと思いますので、公共交通機関を利用する場合についてその具体的な使い方を紹介します。
旭川空港と富良野・美瑛の行き来はバスで!
旭川空港と富良野・美瑛の間は、連絡バスが走っています。超便利です。
とはいえ、旭川空港から旭川駅方面へのバスに比べると、富良野・美瑛方面へのバスの本数はやや少なめです。事前の時刻表チェックが必須です。実際観光客の方も、旭川空港に降り立つと旭川駅方面のバスに乗ってしまう方が多いです。実際富良野・美瑛は世界的な観光地であるにもかかわらずです。多くの観光客は、旭川空港から旭川駅へ行って、(おそらく旭川の観光をしてから)JRに乗って富良野・美瑛方面に行くのです。こういうのを見ると、まだまだ観光客も旭川空港の良さを最大限活用できていないんじゃないかな、と思ってしまいます。
以下にバスの時刻表のリンクを貼りますので、ぜひ旭川空港と富良野・美瑛を結ぶバスの時刻をチェックしておいてください。
誰も使わない旭川空港の最寄駅を使うのも便利

先述の通り、旭川空港から富良野・美瑛に向かうにはバスが便利ですが、バスの本数はあまり多くなく、ちょうどいいバスの時間がない、ということもあるかもしれません。そんな時に意外と便利なのが、JR富良野線の「千代ヶ丘(ちよがおか)駅」を使うことです。旭川空港から千代ヶ丘駅までは4kmほどで、タクシーで1600円くらいで移動できたと思います。まあ、例えば3人で乗れば1人500円強で行けてしまいますから、結構便利なのではないかと思います。JR富良野線自体も1時間に1〜2本走っているので、選択肢としては全然ありだと思います。私も利用したことがあります。千代ヶ丘駅は、ほとんど誰も空港の最寄り駅として使わないという実情はありますが、意外と便利だな、と思いました。
旭川空港の賢い使い方(その2)
旭川空港の賢い使い方の1つ目として、旭川空港を「富良野・美瑛空港」として使う、ということを紹介しました。続いて2つ目、これまでとは別の角度から、旭川空港の賢い使い方を紹介します。
旭川空港を最もおすすめする季節、それは冬季です。
旭川空港、実は欠航率が非常に小さい空港として知られています。冬は悪天候や大雪の影響で飛行機の結構が増える北海道ですが、実は旭川空港の就航率はなんと99%。冬季の利用において、北海道内では最も信頼できる空港と言っていいでしょう。
その理由は、旭川空港に常駐しているスーパー除雪隊の存在があります。ほとんど農家の方で構成されている「WAX WINGS(ワックスウイングス)」という名前を持つ除雪隊は、プロ中のプロ。大雪でも飛行機を欠航させまいと、日々除雪に取り組んでくださっています。これだけ雪の多い旭川でこの就航率を支えていることは、本当にすごいことです。
同じく道北地方にある稚内空港などは冬季は欠航率が非常に高いので、冬にどうしても行かないといけない、という場合は旭川空港を利用するのが安心です。北海道の玄関口として名高い新千歳空港よりも信頼性は高いので、ぜひ覚えておきましょう。
旭川空港を有効活用したモデルコースも紹介しています!
ばやしの北海道紀行では、旭川空港を有効に利用したモデルコースも紹介しています。こちらもぜひご活用ください。

知れば知るほど便利な旭川空港。ただ単に「旭川に行くための空港」ではなく、超有名観光地にスピードアクセスできるという点でも、冬季に強いという点でも、北海道旅行の強い味方です。旭川空港は、うまく活用すれば北海道旅行の強力な味方となります。